2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 mgt 2024年度 ラオス シビライ村 富士図書館近況 国際ソロプチミスト富士は長年ラオスモン族の子供達のために図書館、モン族の民話記録などに尽力してきた安井清子さんを通じて2009年に30周年記念事業として、ラオスシビライ村に図書館を寄贈しました。 先日、ひさしぶりにラオス […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 mgt 2024年度 2023年度奉仕先:富士看護専門学校 2023年の支援先は看護教育充実のため、「富士市立看護専門学校」に決めました。 学校側より「看護教育充実のための寄付金を頂き、大変感謝申し上げます。寄付金は看護実習機械の購入等に使わせていただきます。」
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 矢部 眞由美 2024年度 国際交流フェアー 2025年2月2日国際交流フェアーが富士市の「ふじさんめっせ」で「心通い合う多文化共生のまち ふじ」の実現にむけて~今こそ世界を一つに~をテーマに開催されました。SI富士はラオスのパネル展示、ラオスシヴィライ村のモン族の […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 mgt 2024年度 梅田邦夫氏講演会 R6年11月7日ホテルグランド富士にて多文化共生に関する講演会を開催しました。 梅田邦夫氏(元駐ブラジル特命全権大使・元駐ベトナム特命全権大使)と未来ある高校生(市立高校、工業高校、特別支援学校富士分校)とのトークを一部 […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 mgt 2024年度 R6年度外国人のための日本語講座閉講式 10月23日「R6年度外国人のための日本語講座」閉講式に会長、国際親善と理解活用委員長と広報委員長の3人で出席しました。12か国25人が参加して、皆勤賞5名、精勤賞4名でした。受講生感想では家族、趣味、仕事の事を日本語で […]
2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 mgt 2024年度 ■ 令和6年度地域赤十字奉仕団基礎研修会 令和6年度静岡県地域赤十字奉仕団基礎研修会に10名の会員が参加しました。放送食袋を使用した炊き出しの支度後、試食しました。一つの袋で、一人の食事を作ることが出来、アレルギー対応や水の節約により災害時に水を大切に使うことが […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 mgt 2024年度 2024年度会長あいさつ 2024年度 会長メッセージ(2024年9月~2025年8月) 山田 千津子 SI富士は、南に駿河湾、北に霊峰富士を臨み、風光明媚で、海の幸、山の幸、水に恵まれたところです。私たち会員も、土地柄、製紙業に関わる職業を持っ […]